こちらでは、日々弁護士活動を行う中で感じていることや、最近の出来事などをコラムとしてご紹介させて頂きます。
No. | 年月日 | タイトル |
---|---|---|
1 | H30.12.13 | 企業法務サイト(このホームページ)の開設にあたって(弁護士・木村哲也) |
2 | H31.4.2 | 地域の企業・法人様からのご相談・ご依頼内容で件数が多いもの(弁護士・木村哲也) |
3 | R1.9.15 | 当事務所では、セミナー・講演活動に積極的に取り組んでおります。(弁護士・木村哲也) |
4 | R1.9.24 | アナログとデジタル(弁護士・木村哲也) |
5 | R1.11.18 | 中小企業必見!2019年法改正!中小企業にも対応義務 ハラスメント対策のポイントとは?!(弁護士・木村哲也) |
6 | R1.11.18 | 中小企業必見!パートタイム・有期雇用労働法による同一労働同一賃金の対応ポイントとは?!(弁護士・木村哲也) |
7 | R1.11.18 | 中小企業必見!従業員による窃盗・横領、その他の犯罪事案が発生したら?中小企業が取るべき対応のポイントとは?!(弁護士・木村哲也) |
8 | R1.11.18 | 中小企業必見!資金不足・債務超過による経営破たん 中小企業が自己破産する場合の注意点(弁護士・木村哲也) |
9 | R1.12.23 | 中小企業必見!退職した従業員から残業代請求を受けたら?中小企業が取るべき対応とリスク対策とは?!(弁護士・木村哲也) |
10 | R2.8.3 | 新型コロナによる経営悪化を理由とする従業員の解雇について(弁護士・木村哲也) |
11 | R2.8.6 | 新型コロナによる経営悪化を原因とする企業破産について(弁護士・木村哲也) |
12 | R2.10.23 | 問題社員を解雇する際に押さえておくべきポイント(弁護士・木村哲也) |
13 | R2.11.6 | 退職時の有給休暇の大量消化への対応(弁護士・木村哲也) |
14 | R2.11.9 | 働き方改革に不満をお持ちの社長さんへ(弁護士・木村哲也) |
15 | R2.11.24 | 「裁判官は世間知らず」と言いたがる社長さんへ(弁護士・木村哲也) |
16 | R2.12.10 | 「給与振込の際に振込手数料を差し引いてよいか?」という愚問(弁護士・木村哲也) |